「省エネ英単語」を用いると、簡潔・明快な英語で話したり書いたりできるようになります。
次の例を見てください。
「環境に優しい生活を送るようにすれば、結局は得することになる」
逐語的な英訳:
When we live an environmentally friendly lifestyle, we can expect benefits in the end.(14語)
省エネ英単語を使った英訳:
It pays to go green.(5語)
5語の英文の方が簡潔で、メッセージが明確に伝わります。これが省エネ英単語の威力です。
本書では、多様に使える基本的な動詞と、表現を引き締める「意味の濃い動詞」を厳選し、省エネ英単語として紹介しています。
また、意味の濃い動詞を自分で見つける方法も伝えています。
本書を参考に、ぜひ「スマートな英語の使い手」になってください!
【対象レベル】英語全レベル