
サキ
広告動画にあるタワーディフェンスは反乱軍の襲撃から街を防衛するときくらいしかありません。そのマップは街そのままを使い、防衛塔は予め建てているもののみ機能し、広告とはかなり違うゲーム性です。/このゲームの本質は 領地経営と英雄および軍隊の育成です。そのために生産施設を含めた施設を建てていくゲームです。/建設期間は施設が低レベルなら数秒、レベルに従ってだんだん伸びていきますが、あっという間に数日待ちみたいなことにはなりません。/広告自動挿入も広告を見れば○○ゲットもなく、課金するかしないかだけです。課金は建設チームを2つにするものだけは買ったほうがいいかもしれません。あとはお好みで。/対人戦もありますが、略奪されまくってイヤになる系ではないです。課金煽りとして機能しない系の対人戦です。/全体としてよくできている印象です。ただし建設や兵士の生産など結構忙しくて、放置ゲームを望む人には向かないです。
421 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

奥満
とりあえず初めてこういうのをやって2、3日遊んでみた。建物を建てて施設を充実させ人や兵士を増やす。同盟に入れば開発の短縮やら援助が受けられ、ミッションもこなせば短縮アイテムやダイヤ、ガチャ鍵もらえる。役所レベル12越えたら初心者バリア外れいわゆるバリア無ければ攻められるかもがある。 広告にあるような外敵から自分の城を護るはたまにあるミニイベント。正直こっちがメインなら楽しいかもと思うのに、 内容は相手城攻めるイベントはあるみたいだが、数競う狩りをしよう、相手の拠点攻めるから集結しよう等、アクティブや管理があるところなら参加しやすいかもしれない。 始めたサーバーは色々軍団があったが多分管理がしっかりしている軍団やアクティブ多いなら軍団ならって感じ。管理出来ていない軍団やチャット無い、チャット苦手だと中々きつい。大人な人が多ければチャット誤爆やらしても理解あるが、比較的子どもが多いかなと。 人が何人居てとかサーバーが多くてよくわからない、サーバーは増えていくゲームかな。内容的には敵を殲滅とかより狩りしよう的なやつは普通の戦ゲームよりはましかなと。
11 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

宣生松村
最初は楽しくプレイさせて、頂きましたがプレイをして行くうちに新しくなる告知は来るけど、3ヶ月以上全然、アプデが来ずに先に告知もしてない、svsが来て嫌に成りました。プレイ者としては告知は嬉しいけど、何ヵ月も前に告知するのは辞めて欲しいですね。今回の新しくなる、英雄も多分、告知無しで来てるはずだし。こんなのが続くのなら、アンスト決定ですね。 レビューは最低ですね。
75 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました